どうも僕です(^^ )
昨日やっとのことで確定申告が終わりました。今年は去年よりさらにギリギリの提出になってしまいました。
僕はサラリーマンなので会社でやってもらってもいいのです。しかし、自分で確定申告をすることにより一年間の収支を振り返ることができるので、できるだけやるようにしています。
今年もやってみて思ったのですが「あれ、これどうだったかな」ということが多く大変でした。税務署のサイトの『よくある質問』を見たりweb検索したのですが、見つからない答えもありました。
税務署のサイトはもっと細かく、そして豊富に質問と答えを用意してもらいたいです。作成ボタンを押すと作成が始まりますが、「ここはどうするの?」と疑問に思うことがどうしてもあります。
多少はしょうがないと思います。しかしあまりに多いので、まずは全体的なフロー表のようなものがあると助かります。
例えば、性格判断のような『YES』『NO』の分岐表を作って進むべき道をわかりやすくしてもらいたいです。
税務署は大変混雑していた・・
確定申告をするために一度税務署に行ったのですが、人がヤバイくらい並んでいたので諦めました(^^;)わからないことが一点あったので少しだけ列に並び、わからないところをスタッフに質問しました。
解決したあとは自宅に帰ってe-taxから申請しました。最終目標は家でサクッと作成してサクッと申請することですね。
2月15日〜3月15日の税務署は毎年ことですがたくさんの人が並びます。毎年並んでるという人は時間が勿体無いと思います。
とはいえ、確定申告はなにかとややこしいのも事実です。一般人からしたら、聞きなれない用語が多いし、せっかく書き方を覚えても一年に一回だから忘れてしまいます。そこで僕は重要な箇所はEvernoteに保存することにしました。人によって保存方法は異なると思いますが、検索したらすぐに引き出せるようなデータベースがいいと思います。これで来年の確定申告はさくっと済ませれそうです。
サラリーマンで給料は会社からもらっている人は自分で確定申告をしてもそこまで難しくないと思います。わからないところはインターネットで検索すれば大概は解決すると思います。
しかし、給料以外の収入があるとか先物取引の収支があるという人は上のような場合とは少しやり方が異なるので面倒そうです。
今回はじめてやったことはふるさと納税の申告でした。来年は確定申告しなようにワンストップ申告をしようと思います。
確定申告は自分で済ませたいという人は参考書の1冊でも読んでみたほうがよさそうですね。
まあ来年は会社でやってもらうと思います。
以上
ではまた(^^)